新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

サイバー戦争を予言したシリーズ

 軍事スリラーものの大家トム・クランシーは、生涯で何度も共著者を変えている。1998年頃から、近未来スリラーの新しいシリーズ「Power Plays」を始めたが、この時の共著者がマーティン・グリーンバーグ。同名のSF評論家がいて、Wikiでもなかなか正体がわからないが、どうも何らかの編集者のようだ。

 

 本書はこの2人の共著による、「Power Plays」シリーズの第二作。前作「千年紀の墓標」ではマンハッタンに仕掛けられた核爆弾の事件を解決した私企業の軍事部門「剣」が、本書でも活躍する。主人公は巨大ICT企業「アップリンク」のCEOゴーディアンとその仲間たちである。世界に張り巡らせた通信ネットワークと先端暗号を含む高い技術力で「アップリンク」はデジタル業界に覇を唱えているが、ライバル企業「モノリス」の裏工作で乗っ取られそうになっている。

 

        f:id:nicky-akira:20190820175315j:plain

 

 ニューヨークの証券市場、ワシントンDCでのロビー活動、サンノゼでの会社経営とゴーディアンは忙しい日々を送っている。特に「モノリス」が仕組んだ「暗号技術規制撤廃法案」が成立しようとしていて、先端暗号技術の輸出に制限をかけている現状を変え、無制限に輸出・海外移転可能とする企みには徹底抗戦をしている。現在の米国のファーウェイ規制の20年も前の作品であることを考えると、正しい未来予測と言えよう。

 

 「モノリス」のケインCEOは、インドネシアの軍人や南シナ海の海賊、日本のヤクザともつながりがあり、ヘロイン密輸などにも一枚かんでいる。「アップリンク」のシステムには「モノリス」が仕組んだバックドア(!)があり、ゴーディアンらの行動が自分たちの犯罪計画に邪魔になると判断した彼らは、ゴーディアンの暗殺すら企む。

 

 「モノリス」の企みに、ヒューミントの手法で気づいた「剣」のメンバーは、海賊たちに拉致され殺されてしまった。善玉が古風なヒューミントで諜報すれば、悪玉の方がサイバーセキュリティの穴をついた「デジタル諜報」をしているのが面白い。結局最後はアメリカ海軍への奇襲攻撃を企む彼らに「剣」の一撃がくだるのだが、いくら大企業とはいえ私的な軍隊をもつというのはやりすぎではないかと思う。まあ、デジタルプラットフォーム企業が国並みの力を持つ時代をクランシーが書きたかったというのは、分からなくはないですが。すごい予測ですが、さしものGAFAも軍事力は持っていませんよ。BATが持っているかどうかは知りませんけどね。