新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

死刑囚と事件記者の一日

 「暗闇の終わり」に始まる事件記者ジョン・ウェルズが主人公の4部作については、先月から今月にかけて全てご紹介した。息子を自殺させ妻にも逃げられた記者の悩みと事件追及の情熱が、全編を貫いていた。

 

https://nicky-akira.hateblo.jp/entry/2020/02/23/000000

 

 この作者キース・ピータースンはウェルズものを4作で止めたが、1995年に別名アンドリュー・クラヴァン名義でウェルズより10歳ほど若い記者スティーヴン・エヴェレットが登場する本書を書いた。

 

 エヴェレットは「セントルイス・ニューズ」の記者、プロの矜持は持っているが女癖が悪く上司の妻と不倫している。そんな彼が6年前の女性店員射殺事件で死刑判決を受け、処刑が迫った男のインタビューをすることになった。

 

 死刑囚フランクはずっと無罪を訴えてきたが、再審も死刑執行延期も認められていない。妻は事件の頃に生まれて7歳となった娘を連れて面会にくるのだが、死刑執行の日はついにやってきた。

 

        f:id:nicky-akira:20200302220247j:plain

 

 エヴェレットはインタビューに先立って6年前の事件記録を読み、フランクを有罪とした目撃者の証言や現場の状況に疑問を持つ。そして刑務所長に特別に認めてもらった死刑執行前のインタビューで、刑務所の意向を無視して「あなたは真犯人ではない」とフランクに言い、つまみ出される。さらに帰社すると上司に不倫がバレ、解雇を言い渡される。失意で帰宅すると、今度は妻が(不倫に怒って)離婚を言い出す始末。

 

 2人の主人公とも言えるフランクとエヴェレット、死刑囚は幸せな家庭を持っていたのだが冤罪で今日命を奪われようとしている。一方の記者は(自業自得だが)一日で仕事も家庭も失う危機に陥る。作者は2人の心のひだを綿密に描いてゆく。

 

 特に死刑執行の一日に起きることが、事細かに書き込まれていて、恐るべきリアリティがある。エラリー・クイーンの「Zの悲劇」で似たシーンがあるが、「死刑産業/アメリカの死刑執行マニュアル」など専門書を読みこんだ作者の筆は先輩クイーンをはるかに上回った。

 

 午前零時の死刑執行が迫る中、フランクは寝台に固定されて薬物を注入する針まで打たれる。一方のエヴェレットは家を追い出されてバーで酒浸り、しかしその時エヴェレットの脳裏にある光が差し込んできた・・・。

 

 作者の筆力は、名義が変わっても衰えることがありませんでした。この作家、まだ日本語訳されていない作品もあるようなので、精々探してみましょう。