新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

事件記者の生態

 本書はアリバイ崩しものの大家、津村秀介の比較的初期の作品である。横浜県警淡路警部と毎朝日報谷田キャップは登場するが、フリーライターで探偵役浦上伸介のパートナー前野美保はまだ登場しない。

 

 京都に近い保津峡で、女が男を渓谷に突き落として殺した。目撃者がいたことで「いつ」という犯行時間はほぼ正確に特定できた。また犯人の女が、山陰本線の列車に乗り京都方面に向かったことも明らかになった。この男女は付近のホテルをチェックアウトして、そのまま現場に向かったらしい。名古屋みやげのきしめんが残されていて、犯人のものとおぼしき指紋も手に入った。事件解決は簡単なはずだった・・・。

 

 300ページの中で、売り物のアリバイ崩しは終盤の50ページほど。それも後年のものに比べて、それほど複雑なものではない。2つトリックがあり、僕はひとつは解くことができた。。普通、読み終わらなくても後は明日の朝の列車で読むことにしている僕が本書を帰路の列車で読みはじめて、家に帰ってからも読み続けたのは特に前半の事件記者の生態が非常に生々しかったからだ

 

        f:id:nicky-akira:20191215112752j:plain

 

 被害者の青年は、7年前に同じ保津峡で心中未遂事件を起こしている。2人とも助かったのだが2人は別れ、青年は横浜で別の女性と結婚していた。女の方は郷里の鹿児島に帰って、その後改めて自殺したと伝えられる。

 

 2人とも京都のいかがわしいカフェに勤めていて、同棲していたが何かのトラブルに巻き込まれたらしい。バクチその他の容疑で再三ガサ入れを食らっていたそのカフェはとっくになくなり、当時の従業員も散り散りである。伸介はその従業員たちを探して、大阪から名古屋にまで足を伸ばす。また自殺したという女の身元を洗い、鹿児島にも飛ぶ。これらの聞き込みで、女は実は生きていて、横浜で暮らしていることがわかる。重要容疑者に浮上したこの女には、気づかれないように毎朝日報の遊軍記者たちが張り付いて様子をうかがう。

 

 この女、事件が起きた前日から東京発西鹿児島行きの寝台特急はやぶさ」に乗っていたとのアリバイを提示する。ただこのアリバイ崩しより、本書は事件記者がどう考え、どう警察を出し抜き、どう警察と連携するかが面白かったです。作者自身週刊誌で「黒の事件レポート」を長く担当していて、その経験が作品に厚みを加えていました。