新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

中国で王朝が滅びる時

 「国家安全法」が施行されることになって、香港の自治は風前の灯になった。香港は英国が1997年まで租借、共産主義中国が自由社会に開いた数少ない窓だった。返還後も50年間は「一国二制度」で自由市場であるはずだったのが、今その歴史を終わろうとしている。そもそも何故香港が英国の支配下に置かれることになったか、その直接原因が本書で取り上げている「アヘン戦争」である。著者はミステリー作品も多い、在日中国人の陳舜臣

 

 アヘン戦争は、中国清朝道光帝の時代に起きた。その前の皇帝乾隆帝は栄華を極めた人で、なんと90歳近くまで生きた。中国国内に無いものはなく、財物にあふれた時代だった。だから当時の中国には、貿易という概念がない。百歩譲って朝貢貿易で、夷人が中国を敬って平身低頭貢物をしてくるのだから、可愛い奴だと恵んでやるというスタイル。

 

 英国はインドからシンガポールを経て中国への通商路を開いたのだが、欲しいのは紅茶。これは当時中国でしか作れなかった。茶の輸入の代わりに輸出するものがないので、英国商人はインドで生産するアヘンを中国に買わせることを企んだ。

 

        f:id:nicky-akira:20200623184709j:plain

 

 中国も、決してアヘンを喜んで買ったわけではない。輸入禁止は早々に発令されたし、取り締まりも行った。それでも、密輸でどんどん入ってくる。それまで輸出超過だった中国では、逆に輸入超過で銀資本が流出し国内経済も傷んでくる。禁輸ができなかった原因は、官吏の堕落にある。賄賂を貰えば大抵の事は許したらしい。そもそも乾隆帝の死後、ある側近の不正蓄財は国家年収の10倍に及んだという。官僚TOPがこれでは、末端が不正をしてもやむを得ない面がある。

 

 どんどん悪化する状況に立ち上がった正義派の官吏林則徐が、香港に出向いて英国側と協議するのだが埒があかず。皇帝の命令でアヘンを没収、破棄したことで戦端が開かれた。科学技術では200年以上遅れている中国は、英国の主力艦隊が到着すると敵することは不可能になった。香港割譲などの条件で降伏する。ある程度知っていた歴史だが、あらためて読むと中国の王朝がどうして斃れるかがわかる。

 

・固定された身分制度、硬直した官僚機構

・上から下までの官吏の腐敗

・忍耐強い民衆も、最後にはキレる

 

 という次第。習大人がどうして「国家安全法」をゴリ押ししているか分かるように思います。注視すべきは中央・地方の官吏の腐敗度ですね。