新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

思ったほど過激ではなく

 「アベ友の右翼」とWeb上では非難されている作家の百田尚樹、デビュー作「永遠のゼロ」で有名だがそれよりも強面の論客との印象が強い。しかし直接インタビューを聞いたわけでも、もちろん著作を読んだわけでもない。ある日Book-offの100円コーナーに本書があったので手に取った。新しい装丁だし2019年出版とある。それなのに100円コーナーにあるということは、そんなに売れたということだろうか?

 

 買って帰路の電車で読み始めた。著者自身の有料個人サイト「百田尚樹チャンネル」の過去4年間の記事から、109編を選んだものだと冒頭にある。帯にあるような、

 

・定見なきメディア

・愚かな政治家

・エセ人権派

・厄介な隣国

 

 については僕も困っているから、僕より過激と思われる著者がどういう「糾弾」をするか期待して読み進んだ。結論を言うと「あれ著者の意見はごくまっとう、誰が過激な右翼というレッテルを貼ったのだ?」というもの。

 

        f:id:nicky-akira:20200907070827j:plain

 

朝日新聞アジビラになった

 朝日新聞にある評論家が載せた記事に、「人々が主権者である社会は、選挙ではなくデモによってもたらされる」とあって、安保法制に反対するデモを賛美している。

・死刑と人権

 死刑判決が確定してから6ヵ月以内の執行が法の定めるところ。しかし執行が45年以上伸ばされているケースもある。自分が法務大臣の間は執行しないと公言する政治家も少なくない。

・「土人」発言

 辺野古基地建設を妨害する抗議活動に、警備の機動隊員が「土人」と言って問題になった。隊員に問題はあるものの、抗議活動の過激さは報道されない。

・遺憾ではすまない

 「徴用工裁判」とメディアが伝えるのは正しくない。強制連行したわけでもなく、高賃金に魅かれて応募してきた人たちである。

 

 このほか、防衛費を「人を殺すための予算」と公言した共産党議員の話、民主党が「安保法案が成立すると日本は戦争に巻き込まれる」と書いた50万部のパンフレットがお蔵入りした話など、僕も「その通り」と思う。

 

 中にはエロネタ、小ネタもあって粒ぞろいとはいかないものの、決して「偏向」した主張ではありませんでした。それにしてもこういう「当たり前の主張」をしないといけない時代になったのかと、ちょっと残念に思います。