新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

政治とは何か?リーダーはどうか?

 本書は民主党政権末期の2012年に発表された、政治記者橋本五郎氏の政治リーダー論。第一次安倍内閣以降、政権は1年単位で交代していた。筆者はこれらの総理大臣を、政治リーダーとは見ていないようだ。筆者がまだ駆け出しだったころからの名だたる総理大臣について、コンパクトに思想・信条・実行力・成果などをまとめたのが本書。短いキーワードで特徴をあらわしたのが、

 

中曽根康弘 王道

・福田糾夫 清貧

大平正芳 韜晦

三木武夫 説得

竹下登 無限包容

宮澤喜一 知性

橋本龍太郎 正眼

・小淵恵三 謙譲

小泉純一郎 無借金

 

 という言葉。面白かったのは、ここに出てこない宰相田中角栄の「影」が彼ら全員に及んでいること。「角影内閣」と揶揄された中曽根政権から、田中派の権力の象徴だった全国郵政ネットワーク改革を掲げた小泉内閣まで、なんらかの関係を持っている。

 

        

 

 一匹狼的性格の橋本龍太郎小泉純一郎が、党内に大きな配慮をすることなく自らの政策(普天間返還、郵政民営化等)を断行できた一方、党内宥和を図る小渕恵三もそれなりの成果を挙げた。本書によれば、その両面をうまく使い分け人事でも天才的なキレを見せた中曽根康弘は出色の総理だったとある。頭の良さでは宮澤喜一に一歩譲るかもしれない、粘り強さでは竹下登に及ばない。それでも巧みに巨大派閥<田中派>を利用するだけ利用し、最後は解体に持って行った。

 

 リーダーのタイプを4象限に分けて論じた表が面白い。和vs.力、原則vs.状況の2軸になっていて、

 

1)原則的で力志向 小泉・中曽根

2)原則的で和志向 橋本・宮澤

3)状況的で力志向 佐藤栄作田中角栄

4)状況的で和志向 竹下・小渕

 

 第一グループには、ブッシュ(子)やサッチャーも入るとある。新自由主義的傾向なのかもしれないが、僕はこの象限が好みだ。著者に会えたら、第二次安倍内閣と今の岸田内閣の評価を聞いてみたいですね。安倍総理はやっぱり第一、岸田総理は・・・第四に見えたけど第三かな?