本書(1998年発表)は以前「容疑者たちの事情」を紹介した、ジェイニー・ボライソーのコーンウォールミステリーの第二作。画家兼写真家のアクティブな未亡人ローズが、また殺人事件に巻き込まれる。前作以上にローカル色が強く、ほとんどの登場人物がコーンウォール州生まれのコーンウォール人。例外が20歳のころやってきて居付いてしまったローズである。彼女自身も亡き夫デイビッドから、「コーンウォール人以上に第六感が働く」と褒められたくらいのコーンウォールっ子である。
ロンドンから列車終点のペンザンスまでは491km、インターシティでも5時間以上かかる。前回ローズはロンドンまで捜査(!)に出かけたのだが、今回はプリマスまでしか出かけなかった。それでもペンザンスからの距離は130kmあまり、東京~新富士くらい離れている。プリマスはイギリス南西部の港町、軍港としても知られ本書でも第二次世界大戦の空襲痕の話が出てくる。
ローズが親しくしている70歳代のドロシーは、結婚以来住んでいる自宅で一人暮らし。二人の息子がいて長男は隣町で鉄道の車掌をしている。妻も子供たちもいるのだが妻が吝嗇でドロシーの財産ばかり狙うと、彼女は嫌っている。次男はやや精神薄弱気味で職に就いたことがなく、近くでトレーラーハウスに住んでいる。
ドロシーは(この田舎では)そこそこの資産家、ローズが鑑定したところかなりの値がつくベリル・クックの絵を保有してもいる。近所にはかつてドロシーに恋した農夫やプリマスからやってきた雑貨商兄妹が住んでいて、ドロシーは次男を可愛がりながらつつましやかに暮らしていた。ところがある日ローズが訪ねると、次男がドロシーの死体を抱えて泣いていた。ピアース警部は自殺だというが、ローズは信じない。そこで再び素人探偵が始まるのだ。
前作から1年ちょっと経っていて季節は秋、ローズがスケッチに出かけるペンザンス近くの海岸風景は美しい。前作で親密になりかけたローズとピアース警部のアラフィフカップルの仲は、なかなか進展しない。しっかりものの老女ドロシーと幼な馴染みの農夫のアラセブンの交流も含め、人生100年を応援するようなストーリーだ。
随所に出てくる英国政府の福利政策・地域活性化政策なども参考になるシリーズです。謎解きというより、田舎町の風情を楽しむシリーズで、あと1冊買ってあります。