新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

ワシントンDCのラブストーリー

 1982年発表の本書は、第二次世界大戦パイロットとして従軍経験もある脚本家デビッド・オズボーンのスパイスリラー。作者はマッカーシズム旋風の時期には米国を離れていたが、1976年に欧州から戻っている。欧州にいたころからぽつりぽつりと作品を発表し、本書が第四作。

 

 主人公は美しく行動的なジャーナリストとして米国TV界のヒロインだったが、ユダヤ系米国人実業家の妻となったアレクシス。夫のハロルドは突然政治家に転じ、現政権で国務長官を務めている。アレクシスはまだ34歳、50歳代の夫のとの子作りもあきらめてはいない。

 

 しかしハロルドは世界を駆け回り、DCの自宅にいる時も外国要人を招いたパーティや会議ばかりだ。事務方の想像を越える外交成果を挙げていることから、あと6年は現職だろうと言われている。

 

        

 

 そんな国務長官の周辺で、ポルトガルの将軍からの使者が惨殺されるなど、奇妙な事件が相次ぐ。疑惑は、ハロルドがソ連のスパイではないかというところにまで広がってしまう。調査を命じられたCIAのファー捜査官は、事件の重大さに気後れする。彼は黒人で、妻もエリート医師だが黒人。

 

 ハロルドへの疑惑を知ったアレクシスの(ジャーナリストの目)から見ると、ハロルドには怪しい点がいくつも見つかる。ハロルドの身辺を探るためにCIAが利用していた美術史家が自殺に見せかけて殺されるに及んで、ファー捜査官はアレクシスに接触し始める。

 

 主ストーリーはポルトガル共産党の暗闘と軍のクーデター計画を巡るものなのだが、事件関係者の恋人関係、ファー夫婦の日常、ハロルドとアレクシスの愛などが複線で走る。まるでワシントンDCという無機質な政治の街での、ラブストーリー集だ。ユダヤ系、ポーランド系、アフリカ系などの人種問題も絡むようだが、日本人にはニュアンスがつかめない。

 

 設定は面白いスパイスリラーなのですが、迫力はイマイチでした。