新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

アニメ風バイオレンス

 レイバンのようなサングラスをかけ、拳銃を持った男のアニメが表紙を飾る本書、作者のジム・ケイスは米陸軍のOBだという以外はわからないと裏表紙に紹介がある。著作は50冊に及ぶというし、本書もシリーズの第一作という位置づけだ。

 

 表紙の男が主人公のジョン・コーディだろうが、銃身の上に冷却用の穴が開いていることから拳銃はオートマグナムだと思う。だとすると手の大きな(たぶん体も)男に違いあるまい。コンパクトなマグナム拳銃などはないのだから。

 

 ベトナムで戦い、帰国してからもCIAのミッションで南米などでダーティな任務に就いていた彼は、裏切りに会って引退・隠遁していた。そこに昔の上司がやってきて、復帰を求められた。昔の仲間3人と共に、公にできないミッションをしてほしいという。仲間を救う意味もあって引き受けたコーディに、シリアでハイジャックされいずこかに連れ去られた乗客・乗員120名を救出する仕事が与えられる。

 

        f:id:nicky-akira:20191113213757j:plain

 

 パレスチナ解放ゲリラ軍(PLGF)の犯行で、48時間以内にイスラエルが捕らえている仲間を解放しないと、(アメリカ人の)人質を一人づつ殺すという。時間が足りず、正規軍の派遣は間に合わない。そこでコーディ「軍団」が救出に向かったわけだ。

 

 柘植久慶作品などにも良くあるシチュエーションだが、正直4人だけで100人近いゲリラが立てこもる要塞から120名もの人質を奪還するなど考えにくい。それでもコーディたちはそれに成功する。

 

 かなり都合のいい話が積み重なったストーリーだし、コーディたちが武器を選ぶシーンにも違和感があった。サイレンサー付ウジを主武器に、9mmパラベラム弾の銃に統一すると言いながら、予備の武器は各自勝手に選びオートマグ拳銃も登場する。爆破の名人がC5爆薬をもつのはいいとして、誰もバックアップ(副爆破担当)の用意をしていない。さらに、誰も衛生兵の装備をしたとの記述がない。

 

 全300ページの中盤くらいから疑問符が頭に浮かんできて、あとは軽く読み流した。アニメの原作くらいなら何とか評価できるのだが、どうにもリアリティがない物語で、ただバイオレンスな場面が続くだけでした。