新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

女王のB級スリラー

 女王アガサ・クリスティは、本書発表の1927年には私生活で非常に不安定な状況にあった。翌年には最初の夫アーチボルトと離婚することになるし、この年には失踪事件も起こしている。後に二度目の夫マックス・マーロワンと再婚してから、長期にわたり高品質の作品群を発表するのだが、この頃はまだミステリー作家としての迷いもある。

 

 本書はポワロものだが、批評家の間では評判が良くない。前年の「アクロイド殺害事件」で読者をあっと言わせたものの、本来書きたかった「明るいスパイもの」を書いても、決してうまく筆が運ばなかった時期と言える。

 

 南米から帰国したヘイスティングス大尉(わたし)がポワロを訪問すると、精神病院から逃げ出した男が闖入してきた。意味のあることは話さず、ただ数字の4を書くだけ。彼が息をしなくなってジャップ警部を呼ぶと、彼は数年行方不明だった情報部員だという。

 

        

 

 それ以降、ポワロたちは<ビッグ4>という超国家的秘密組織の暗躍に悩まされる。中心人物は4人で、

 

#1.神秘的な力を持った中国人

#2.ドルの力を振るうアメリカ人大富豪

#3.高名なフランス人女性科学者

#4.変幻自在なイギリス人殺し屋

 

 と思われる。ポワロとわたしは、英仏海峡を渡って<ビッグ4>の影を追うが、その鼻先で殺し屋#4が関係者を消していく。#2や#3にも迫るのだが、フランス政府は自国に住んでいる2人の社会的地位の高さから、全く取り合ってくれない。2人は何度も#4の罠にかかり、ついにはポワロが殺されてしまった。復讐を誓うわたしだが、ポワロの遺言は「あきらめて南米に帰れ」だった。

 

 ジョン・バカン「39階段」のような古典スパイスリラーならともかく、ポワロたちを襲う危機は(今となっては)全くの子供だまし。ポワロが#4にかける罠も、結末も、どこかで見たようなB級ドラマである。

 

 初めて読んだのですが、批評家のコメントは正しいと思いました。さしもの女王にも不調はあったということで・・・。