新城彰の本棚

ミステリー好きの自分勝手なコメント

レイルバロン時代の終わり(前編)

 クライブ・カッスラーも多作家である。「NUMA」のダーク・ピットシリーズは昔よく読んだ。サハラ砂漠を飛行機の残骸を基にした帆走ソリで脱出する話など面白かったが、さすがにあれだけ書くと飽きてくる。作者もそうだったのだろう。ピットの子供たちを登場させたりして目先を変えていたが、新しいシリーズを書き始めた。

        f:id:nicky-akira:20190426184253p:plain

 
 以前紹介したのは、義足の冒険家ファン・カブリーヨと仮装巡洋艦オレゴン」の話。確かに面白いのだが2冊目に手が伸びるほどではなかった。今回紹介するのはもうひとつの新シリーズ、ヴァン・ドーン探偵社のアイザック・ベルを主人公にしたものである。冒頭1934年のガルミッシュ・パルテンキルフェンが出てきてびっくりする。ナチス・ドイツ冬季オリンピックが開かれたところなのだが、物語はほぼすべて、1907年のアメリカ合衆国で展開する。
 
 カッスラーの懐古趣味はかなり徹底したもので、本書でも当時の機関車や自動車、什器の類などが数多く登場する。ダーク・ピットシリーズでも行方不明になった機関車を探す物語があったが本書はアメリカ全土を覆う鉄道網の話。
 
 1830年以降レイル・バロン(鉄道男爵)という人たちが出てきて、新しい交通手段である鉄道を敷いて行った。年月を経てそれらが吸収合併されて、全米鉄道ネットを誰が支配するかの競争になった。この過程はシミュレーション・ゲームにもなった。
 
 サザン・パシフィック鉄道の社長ヘネシーは風采の上がらない初老の男だが、全米鉄道ネットの支配者への道をひた走っていた。東海岸オレゴン州の難所カスケード・ギャップにトンネルを掘削中で、これが完成すればこれまでスイッチバックで峠を越えていた列車が1日早くここを抜けることができる。そうすれば支配は目の前だと考えていた。しかし、「Wrecher」と呼ばれるテロリストが跳梁、現場を爆破したり機関車を脱線させる破壊工作を繰り返す。
 
 ヘネシーは全米一の探偵社、「われわれはあきらめない」をモットーにしたヴァン・ドーン探偵社に「Wrecher」から鉄道を守るよう依頼する。探偵社主ヴァン・ドーンは自社のエースであるアイザック・ベルをチーフにした体制で依頼を引き受ける。
 
<続く>